2022-06-27 Mon : 梅雨が中止になった
#06月27日 #2022-WN26 #WN26 #2022-06-27 #2022年06月
june2X 週間。
今日の暮らし
とにかく夏っすね。昼間にコンビニまで歩くようなときは日傘を差している。簡易日陰領域を展開できて便利。もともと日傘を差すような人間ではなかったけれど、キマグレエフエムの影響で興味を持つようになったのだと自覚している。
https://gyazo.com/1dedfd2770c1bb8c6a10347fcaad0b7b
関東は梅雨明けしたみたいでびっくりした。
関東甲信、東海、九州南部が梅雨明け 関東甲信は過去最も早い 異例の早さで真夏へ(気象予報士 日直主任 2022年06月27日) - 日本気象協会 tenki.jp
自分の日記を調べてみると、2020 年は 2020-08-01 に、2021 年は 2021-07-16 に梅雨明けのことを記載している。一昨年や去年と比べてもたしかに「早い」ように見える。
@june29: 今年の梅雨は「明けた」というより「中止になった」感がすごい
朝起きてすぐにじゃがいもを ホットクック KN-HW24F に放り込んでおいて、ランチではこれを食べた。
https://gyazo.com/e1df6a12163a3b406bbe9f511640d930
週末に、妻が「もうすぐおぬしのバースデイじゃが、ほしいものはあるんか?」と問うてきて、なんかあるっけなあ、と考えていた。欲しい度が高いものは欲しくなったタイミングで買っちゃうから、子どものころみたいに「お誕生日に」「クリスマスに」と待ち焦がれるような習慣は失ってしまったなあ。なんとなく、大人になったら「ボーナスが出たら」という習慣が発現するようなイメージがあったけれど、自分は今のところそうはなっていないね。
というわけで、特別なお買い物はせずに過ごすことになりそうかな〜と思って週が明けたものの、今日になって「そういえば PREDUCTS のデスクは欲しいよな」となった。
ちょうど今、ワイドモデルの受注生産の注文を受け付けていて、これが 2022-07-06 まで。これがはむみ(作業部屋)に配置されていたら気に入って使うだろうなあ、という確信はある。
https://preducts.jp/products/desk-metro-wide
https://www.youtube.com/watch?v=-frAVaCM3kc
とはいえ決して安価な製品ではないし、体積も重量もある物体を迎え入れるのには慎重になる。今日のところはいったん「保留」とした。2022-07-06 までには注文する・しないを決めるよ。
今日の健康
とにかく暑くて「プチぐったり」みたいな日々。朝晩のお散歩だけは絶やさないようにしていて、今日も歩数を 8,000 以上にはできた。食欲はやや落ちている。夏バテが怖いので注意したい。
今日のウェブログ
毎年一歳成長 のページをつくった。
----
女性向けのプログラミング勉強会開催 - 鹿児島読売テレビ
ペパボの鹿児島オフィスの様子だ!知っている人がたくさん映っていておもしろい。
----
Kindleで未購入の巻をリストアップするリンクが結構便利かもしれない - やじうまの杜 - 窓の杜
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/browse?widgetId=unified-ebooks-storefront-default_PUWYLOKindleJPv1&sourceType=recs なるほどね〜。
今日の漫画
『外道の歌』の 14 巻、ダイナミックでおもしろかったなあ。「すべての人にインターネット」の看板が描かれているページがあって、スクリーンショットを撮ってしまった。
https://gyazo.com/fbdd7a104137d9e93a2e572bd3027398
今日のツイート
@june29 の 2022-06-27 のツイート
今日の n 年前
2020-06-27 の日記を眺めてきた。そうめんを食べたくなるよね。わかるよ。
2021-06-27 の日記を眺めてきた。ツバメの巣、なつかしい!ランチにステーキ宮の3大名物コンボランチを食べていてワイルドだ。最近は、これだと多すぎると感じるようになってしまって、もっと量が少ないやつを頼んでいる。
ナビ
前日 : 2022-06-26 Sun : まじょの森のジェラート
翌日 : 2022-06-28 Tue : ブレーカー落ち記念日
#日記
https://api.june29.jp/nikki/2022-06-27